楽天ROOMに購入品まとめてます

《web内覧会2020》玄関引戸1 洋風も和風も!玄関に引戸という選択

こんにちは。
先日近所のスーパーで二度見したものがあります。それは以前お出かけ記事でもご紹介した福井県のビッグな油揚げ!
また食べたいなーと思っていましたが、なかなか福井県まで行けないし…と思っていたのでびっくりしました。

まぁ値段もびっくりの税別698円。
次に行った時に売っているかわからなかったので、買いましたけども。
久しぶりに食べたらやっぱり美味しかったですよ〜!

家族の思い出 《後編》福井名物谷口屋の油揚げと博物館の周辺情報

さて今回は玄関のご紹介です。
以前の記事はこちら。

《web内覧会2019》玄関1 入ってびっくり〇〇がお出迎えする玄関

web内覧会で写真だけ紹介しただけになっていました。

それではどうぞ。

スポンサードサーチ

《web内覧会》玄関

玄関は引戸

リノベーション前も引戸だったので玄関スペースが広く取れることもあり、引戸です。

YKK AP コンコード W51 Z9ショコラウォールナットです。

画像お借りしました

色はHPを参考にしてくださいね。私のカメラの腕ではで撮ると明るくなってしまう。

引戸だと和風の家に多いイメージないですか?
わがやは外観が純和風なので引戸もしっくりきました。今は洋風にも合う引戸が沢山あって、おしゃれなものもたくさん。

引戸のメリット

  • 開閉した時に前後したドアにぶつかることがない
  • 開口部が広く、開けっ放しにしやすいので物を運ぶ時に便利
  • 両手に荷物を持っていても戸を開けられる(肘で取っ手を押して開ける)

引戸のデメリット

  • 幅がドアより必要
  • ドアに比べると機密性・断熱性が低い
  • レールの掃除がしづらい
  • 戸の後ろを有効活用できない

断熱性については一般的には断熱性が低いと言われていますが、わがやが選んだYKK APの引戸は断熱にも力を入れている商品でした。

レールの掃除は確かにしづらいですが、段差もほとんど気になりませんし、昔のように溝が深くないのでそこまでネックにはなっていないです。

通風ドアで快適に

気候の良い時や空気の入れ替えをする時に玄関を開けたい、でも防犯も気になる…という相反する要望をクリアするのが通風ドアです。メーカーによっては採風タイプというようですね。

通風ドアは玄関に鍵をかけていても一部が開くので風が通るようになっていて、網戸もついているので虫等もシャットアウト!虫怖い。
外からの視線が気にならないように上と下が開くようになっているのも嬉しいポイントです。
そして開けているのは昼間だけです。昼間だと室内の方が暗いので網戸状態でも室内はほとんど見えないです。

室内側に玄関の鍵とは別に通風する窓部の鍵がついているので解除。

窓部分を下に下げて開けます。これは全開にした状態。逆光ーーーー

近くで見るとこんな感じ。

無段階で開閉できるので、半分だけ開けることもできます。

斜めから見た方がわかりやすいかな?

玄関はニオイがこもりやすいし、換気もできるので重宝しています。

ガラスは防犯性が高いもの

戸が引き込まれていく袖部はガラス。
乳白色なので室内は見えないですが外の光を取り込むので明るく感じます。

ガラスだと防犯面が心配ですが、対策はバッチリ。
二枚のガラスの間に特殊なフィルムが挟まっているので割れにくく、破片が飛び散りづらいそうです。

画像お借りしました

わがやは採用しませんでしたが、さらに防犯性を高めたい方はオプションでガラス部分にパンチングパネルをつけることもできますよ。

戸の中央の四角く抜かれたパネルみたいな感じです。
玄関の屋根が広く取られているおかげか、乳白色だからか汚れはついてもわかりづらいです。だからほとんど拭いてない。←

室内側ロックが外せるメリット

ドアハンドルの上下に鍵があります。この鍵は簡単につまみの部分を外すことができます。
外しているとガラスが万が一、破られてもつまみがないので鍵を開けることができません。

わがやが感じたメリットは、外しておくことで子供が勝手に外に行かない。です。
こどもって外が好きですよね。でも一人で外には行かせられない。というときに一つ外しておくと玄関の鍵が開けられないので脱走を防ぐことができます。息子が3歳ごろ、ふらふら〜と外に出ることが何度かあり、在宅の時は外していました。

リビングに玄関ドアと連動している電気錠があるので、そちらに気がついてしまえばアウトなのですが、気がつく頃には言い聞かせたら家にいるようになりました。

《web内覧会2019》リビング5 リビングからドアの開閉ができる!オススメの電子錠と季節を感じる飾り棚

ちなみに3歳娘はまだ電気錠には気がついていません。外にも出ていかないので、お子さんの性格にもよりますが、小さいお子さんがいるお家はメリットになると思いました。

電気はセンサータイプ

和風な外観に合うモダンなものをと選んだこちら。
大光電気の物なのですが、品番などがわかりませんでした。わかり次第追記します。

センサー付きで近くに来たら明るくなるのですが、ほぼ使っていません。街灯が明るくて電気が不要なんですよね。
つけた方がいいのですが、消すのを忘れてしまいがち。寝室に行くときに玄関を通るなら忘れないのでしょうが、リビング直結なのでついつい…

街灯が明るいお家に住んでいる方、明るくても玄関のライトはつけていますか?

※追記 デメリット

デメリットに気づいたので追記

  • 戸の後ろを有効活用できない

玄関ドアってマグネットがくっつくので、収納場所にもなるんですよね。

こんな感じのとかですね。

引戸だと当然戸を開けた時に引き込まれていくので使うことができません。
印鑑や鍵などドアの後ろにくっつけておくと便利なものって結構あるんですよね。
ドアにつける収納用品も数多くあるので、ドアも収納場所にしたいという方にはデメリットになりうるなと思いました。

長くなったので続きます。
次回はつけてよかった設備 電気錠ポケットキーについてです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です