楽天ROOMに購入品まとめてます

《web内覧会2019》廊下2 全ての壁を有効に使った廊下

こんにちは。
前回の続きで廊下のご紹介です。

家族しか(ほぼ)使わないのであれば全部有効活用しちゃえ!と考えて作ったスペースのご紹介します。
裏動線というヤツでしょうか。

スポンサードサーチ

《web内覧会》廊下

造作扉について

リビング収納、掃除道具収納ともに造作扉です。
シナベニアでホワイト塗装されているそうです。
作ってもらった家具屋さんは同じですが、取り付けた時期が違うので取り付け方や色合いが微妙に違っています。

毎日通りますが慣れたのと、明るいところでもないしであんまり気になりません。陽に当たらないので色の変化もあまりない場所ですし。

取っ手はプッシュタイプ。押すと飛び出てきます。
だいたいいつも飛び出ているので気がついたときに戻しています。
毎回戻すのは正直面倒ですねえ…

こどものアトリエスペース

左手のアーチをくぐるとキッチンです。

5歳息子が幼稚園で作って持ち帰った作品や、家で作った作品の中から子供自身も気に入ったものを貼るスペースとして活用しているのが掃除道具入れ横の壁。

5歳息子は気がつくと自分の作品を家中に貼ります。バラバラに貼るとごちゃごちゃしてしまうので小さな作品は家族しか(ほぼ)通らないこちらに。
リビングからはごちゃつきが見えないのにちゃんと貼ってあるので喜んでいます。こちらの作品は時々張り替えています。

立体作品は玄関の収納に飾っています。最近は幼稚園の陶芸の時間に作った作品を飾っています。

アトリエスペースにひっそりと給湯器と電気スイッチ

作品が増えてきて見えづらくなりましたが、給湯器スイッチと、電気スイッチもこのスペースに。

スイッチニッチを作り、インターホンと一緒につけようと思っていたのですが、キッチン横にあったほうが使いやすいと気がつき、リビングからは見えないこの位置に。

だいたいキッチンにいて料理中にお風呂のお湯を入れ始めることが多いので、ここにあるのは便利です。
前のアパートもキッチンのコンロ横に給湯器があったので体に染み付いていた感じですね。

給湯器の下にはスイッチ。アドバンスシリーズです。
上からキッチン、中は廊下、下はキッチン背面収納。

廊下の電気は最初センサーをお願いしていましたが、出来上がったら普通の照明でした。
替えてもらうことも考えましたが、玄関のセンサー照明の感度があまりに高く、遠くにいてもすぐについちゃうので普通のスイッチにして良かったです。

背面収納の照明はつけたことほとんどないです。
キッチンの照明がついていればまあまあ見えるのでわざわざつけるのもなーと思って。 

どこかに採用したかった磁石がつく壁

家づくり計画中に磁石がつくマグネットクロスというものがあるのを知りました。
家の完成は幼稚園入園前でしたが、ウワサでたくさんプリントを持ち帰ってくると聞いていたのでぜひ採用したいと思っていました。

間取りが固まりつつあるときに、どこに採用しようか考えた結果キッチンから近く、かつ見えない場所ということでここに決まりました。
家事をしながら、すぐに確認ができるのでこの位置にしてよかったです。

肝心の壁紙ですが、マグネットクロスではありません。
壁紙は普通の壁紙で、中に鉄板が仕込まれています。
その方がしっかりとくっつくし、安価だし、一見普通の壁紙のようで実は磁石がくっつく方がおもしろいんじゃないか?と工務店からも提案があったのです。

肝心の磁力は壁紙の厚み分弱くなりますが、強い磁力のものを使えば数枚挟んでもしっかりとくっついていますよ!

マグネットクロスに気に入ったものがないという方、壁紙の下に鉄板を仕込むのオススメです!

ただ、他の部分よりも当然鉄板分厚みが出るので、壁の一部分だけをマグネットクロス風にしたいというときは段差ができると思いますのでお気をつけくださいね。

まとめ

見えない部分もバッチリと活用できて個人的に満足です。
細かい部分にも対応してくれる工務店に感謝です。

収納計画を立てる上で忘れがちな毎日見るようなプリントやDMを片付けるスペースの確保も忘れないようにしてくださいね。

仕様まとめ

造作扉:シナベニア ホワイト塗装
扉取っ手:プッシュタイプ ブラック
壁紙(リビング収納):シンコールBB9811 グリーンの小花柄
壁紙(掃除道具入れ):シンコールBB9453のサブウェイタイル風
電気スイッチ:Panasonic アドバンスシリーズ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です