こんにちは。
前回お風呂場をご紹介したので今回は脱衣スペースです。
一畳しかないスペースですが、私のズボラな要望が詰まっています。
まずは脱衣所の位置はこちら。
それではどうぞ。
スポンサードサーチ
もくじ
脱衣所への要望
・洗面所と分ける
→脱衣所兼洗面所だと誰かが洗面所を使っているとお風呂に入れなかったり、出られなかったりすると困る。娘もいるので別々にしたい。今は主流になっているかな?
来客時に生活感を感じさせたくない
・ドアに鍵
→年頃になった時にあったほうがいいかな
・収納たっぷり
→家族分の下着やタオル、洗剤等のストックを入れる
・窓は高いところに
→外から見えないように シルエットが映ったら嫌
・洗濯機は置かない
→ランドリールームを隣接させてそちらで洗濯する
・ドアは引き戸
→気候のいいときは開け放したいのでスペースに無駄のないようにする
といった感じです。
《web内覧会》脱衣所
ブルーグレーが可愛い引き戸
脱衣所の戸なので鍵をつけてもらいました。
これ、すごく簡易的で反対側からも爪で簡単に回して開閉できます。
5歳の兄でも簡単に開けてしまいます。
家庭内の鍵ってこんなものなのでしょうか?
清潔感を重視したお気に入りのストライプの壁紙
引き戸を開けたところからです。
清潔感があるように爽やかなイメージで選びました。
ブルーストライプの壁紙とヘリンボーンのクッションフロアがお気に入りです。
わがやの壁紙はほぼシンコールなのですが、こちらはサンゲツ。
サンプルを取り寄せた時にカタログとイメージがあまりに違ったのでサンゲツに問い合わせをしたところ、普通A4サイズのサンプルが届くのですが、わかりやすいようにと正規の幅のサンプルを送ってくださいました。しかも無料で。
おかげでお気に入りの壁紙になりました。ありがとうございます。
高さ、幅 ともにばっちりな窓
大人が立った時の頭より上にあるのでシルエットも見えませんが念の為型ガラスです。
↑こちらが型ガラス
横滑り出し窓で開けても中が見えないようにしました。
開ける時はくるくるまわすオペレータハンドルにしました。
ストリングポケットで見せる収納
ストリングポケットは入居後につけました。
一番上はイニシャルの飾り。旦那さんは5歳息子と、私は2歳娘とイニシャルが同じなので二つで全員分のイニシャルとなっています。
その隣の手書きポストカードはマルシェで買いました。
二段目、カゴの中にはボディクリーム等を入れて、お風呂上がりにすぐ使えるように。
右側の鉢は母の日に旦那さんと5歳息子が選んでくれたプリザーブドフラワーです。
三段目は子供のお風呂のおもちゃです。
ヒノキでできていて、お湯に浮かべるといい香りがします。お風呂に入れっぱなしにするとカビが生えそうだし積むと可愛いのでここに。
多くてよかったタオル掛け
三段あります。普通は一段かなと思いますが、複数設置してよかったです。
ここには使用済みタオルをすぐに洗濯できない時に掛けて干しています。
タオルは毎日洗っていますが、濡れたタオルをカゴに入れたままにするのに抵抗があってこのスタイルです。
また、こどもたちのお風呂のおもちゃや掃除道具などを干すのにも使っています。
お風呂掃除の時のバスサンダルです。
かかとがフック状になっているので水切れが良くておすすめ。
三乾王のリモコン
暖房は冬場にお湯張りの時につけたら浴室内が寒くないので重宝しています。
壁付け扇風機用コンセントと配電盤
実家に壁付けの扇風機がありまして。
夏場お風呂を出てすぐにつけると風が気持ちよくて。旦那さんは「え?」という感じでしたが、担当さんの賛同も得られたので設置されたコンセント。
写真をご覧いただくとわかりますが、2年経った今も使われておりません。
暑い時はこの戸を開けたらリビングのエアコンの冷気が入ってくるので扇風機がなくても問題なのです。
子どもたちが大きくなって、裸でウロウロできなくなったら活用されるかもしれませんね。
上部左側には配電盤。
スッキリした見た目なのでここで問題ありません。
仕様まとめ
戸:LIXIL ファミリーラインパレット CMN ブルーペイント 鍵つき
壁紙:サンゲツ RE-2844
クッションフロア:サンゲツ HM-1034
窓:横すべり出し窓 オペレータハンドル仕様 型ガラス
タオル掛け:資料なし
写真左に写っている白い収納家具については熱い思いが込められているため、一旦ここで区切らせていただきます。引っ張ってすみません。
最後までお読みいただきありがとうございました。