こんにちは。今日から令和ですね。
今日はレンジフードのご紹介です。
このレンジフード、家をリノベーションすることが決まった少し前に発売になりました。
実際に使ってみての感想も書きますのでご覧ください。
それではどうぞ。
スポンサードサーチ
もくじ
10年お手入れ不要?ほっとくリーンフード
ズボラのためのレンジフード
レンジフードも進化しているんですね。
アパート時代は油でギトギトになったファンを大変な思いをして掃除をしていました。
IHの電源を入れるとファンが自動で回りはじめ、使い終わると最後に高速回転してファンについた油を振り落とすので中にあるファンにはあまり汚れがつかないというもの。
油汚れが集まる「ラクウォッシュプレート」は一年に一度、食洗機で洗えばOK。
普段は表面を拭くだけでいいというなんというズボラ向きのレンジフード。
表面の整流板パネルを外すと見えるこちらがラクウォッシュプレートです。
ワンタッチで外れます。
連動して動くからつけ忘れなし
今は標準になっているのでしょうか?
IHの電源をつけると自動でファンが回り始めるのでつけ忘れもないし、最後は自動で止まります。
私はつけ忘れ、消し忘れをしてしまうのでとても便利です。
しかもPanasonicならではの「エコナビ」でコンロ上の温度によって風量が変わります。
省エネにも貢献してくれているそうですよ。
連動しているのはファンだけでなく、LEDの電気も付きます。
かなり明るいです。
実家のレンジフードは連動ではないのでたまに帰って料理をするとつけ忘れてしまいます。慣れって怖いですね。
レンジフードのカラー
フードのカラー、確か選べたと思います。
わがやはシルバーにしたのですがキッチンの色と合わせても良かったかな。
でも確か2017年当時ショールームへ行った時に「色が変わるのは正面だけで、サイドはシルバーです」と言われた記憶があり、サイドの色の方がリビングやダイニングから見えるから、それなら全部シルバーにしますと答えた記憶があります。
上の二枚は同じ部屋のイメージ写真です。
左:キッチン正面 本体のカラーと同じダークブラウン
右:赤丸のところ シルバー
こんな風に見えるところがシルバーで私は違和感を感じたので正面も同じシルバーにしました。
壁付けや、対面キッチンでも吊り戸棚があるとレンジフードサイドが見えないのでカラーを変更すると統一感が出るかなと思いました。
気になる方はショールームで聞いてみてください。
レンジフード周りの小物たち
整流板に引っ掛けているのは無印良品のステンレスひっかけるワイヤークリップです。
ふきんやディッシュマットをはさんでひっかけています。
セリアで購入したキッチンタイマーと、無印良品のタイマー。
無印良品のタイマーは本体を左右に回して時間設定をします。
IHにタイマー機能はついていますが、火が消えてしまうのでこちらのタイマーも併せて使っています。
マリメッコのミトンと鍋敷きです。
お気に入りのものがあると気分が上がります。
他のキッチンとの組み合わせはできません
こんなに魅力的なレンジフード。
でもシンクは他のメーカーがいい。じゃあ組み合わせて使えないかな、っていうことあると思います。
実際にキッチン本体と違うメーカーのレンジフードや食洗機を組み合わせているお家もありました。
でもほっとくリーンフードはPanasonicのキッチンにしかつけられません。
幸い私はレンジフードもコンロもシンクもPanasonicが気に入ったので採用できましたが、他のメーカーも気になっているという方はどこにするか迷いますね。
2年使って実際どうだったか
結果、1年経たずに洗いました。その後も半年に一度くらいで洗っています。
整流板の隙間からラクウォッシュプレートに油が溜まっているのが見えてしまい、ズボラのくせに見たら掃除したくてたまらなくなって食洗機へ。
掃除スイッチが入ったのと、中のファンがどうなったのか気になって取り外してみました。(当時ブログをする予定がなかったので写真がありません。)
多少ベタつく部分もありましたが、まだまだきれい。
せっかく外したので食器洗い洗剤をつけたスポンジで洗いました。
ラクウォッシュプレートに目に見えて油汚れが見えるので掃除しようという気持ちが湧くのでズボラでもお手入れが続きます。
食洗機に入れるだけというのもポイント高いです。
中のファンはほとんど汚れていなかったので10年は言い過ぎかもしれませんが、1年はほっとけると思います。
まとめ
デザインだけでみたらスタイリッシュなもの、おしゃれなものたくさんあります。
でも私はズボラの自覚あり。
デザインに特化するところはありませんが、お手入れが本当にラクで機能で選んで良かったと思います。
ただ10年お手入れ不要は少し難しいかな、と感じていますがオススメです。
最後までお読みいただきありがとうございます。