楽天ROOMに購入品まとめてます

【入学準備】 シンプル&シック男の子の手作り入学グッズ!参考サイトもご紹介。

こんにちは。
コロナの影響で入学式が延期になるのかと思いましたが、予定通り行われました。
正直参加するか迷いましたが、行ってきました。

教室内は「3密」密室・密集・密閉なので不安もありますが、できることをして感染を防ぎます。

さて、今回は入学&入園グッズについて。
今はネットやYoutube、SNSと無料でわかりやすく作りかたを公開されていて助かります。
わがやのポイントなども併せてご紹介したいと思います。

それではどうぞ。

スポンサードサーチ

小学校入学グッズ

一人目なので小学校のグッズは何がいるのか、近所のママさんに聞いたりしていましたが、作り始めるのは入学説明会(2/14)が終わった後にしました。
もしかしたら規格が変わるかもしれないと思って。
ま、変わっていませんでしたが!!

幼稚園に入園するときにも一式作りましたが、柄が少し子供っぽいのと、上靴袋はボロボロ、サイズも小さくなりました。
規格も違っていたのでそれなら一式作ってしまえ。と勢いで作りました。

作ったのは袋物3種

  • 手提げ袋
  • 上靴・体育館シューズ入れ
  • 給食袋
  • ランチョンマット

指定はないですが、コロナ対策&給食当番マスク。

柄や色は息子と相談しながら一緒に決めました!
提案すると「いいね!」と同意してくれる息子です。

袋物の共通仕様

ベースのブルーの生地はデニム調のオックス。
デニム「調」なので扱いやすい。
私はBのアッシュブルーを選びました。

平織り綿テープを縫いつけた名前スペース。
テープ幅が広すぎたので上下織り込んで狭くしてスッキリと。

名札は防犯のために学校に置いて、登下校の際は名前が見られないようにするのに、袋には外に名前って矛盾している気がします。
うっすら見えるようにスタンプにしました。

切り替えは1.4cm幅のストライプ生地。底になるので丈夫なキャンバス生地を使用。
色はブラック。
オックスよりやや厚みがあるくらいで、特に縫いづらいとは感じませんでした。

裏地も付いています。子供っぽくない星柄が良い。

手提げ袋

机のフックが狭いので、持ち手が太いと落ちる可能性があるため、小さいループをつけてと指導がありました。

持ち手もループも共布を使って作りました。作ってみたら案外簡単で、統一感も出るし良かったです。
マチは4cm。

幼稚園のスモックにつけていたワッペンを縫いつけました。
幼稚園の最後の最後にワッペンにペンキを飛ばしていましたが、それも思い出として再利用。
本人もわかりやすいかな?

手提げの作り方はこちらを参考にしました。

参考 レッスンバッグf(切替あり/本体布に切替布をはる●裏地あり)ラブクラフト

共布を使った持ち手の作り方も書かれています。
切り替え部分は重ねるのではなく、縫い合わせて作りました。

上靴袋&体育館シューズ入れ

こちらもフックに引っ掛ける為のループ付き。
片紐巾着という指導。

6年間使うと仮定して足が大きくなるのでマチは大きく6cm。サイズも規定よりやや大きくしました。

このワッペンも幼稚園のスモックより張り替え。

作り方はこちらを参考にしました。

参考 お着替え袋(体操服入れ)の作り方うろこのあれこれハンドメイド

給食袋

なんかくしゃくしゃ。アイロンしたのに。
給食袋は毎日使用するので洗い替えの為に2つ作りました。

コップを入れるのでマチは4cm。

切り替えがあるデザインだし、他の袋に比べると小さいのでワッペンなしで十分かな。

作り方はこちらを参考にしました。
こちらは完成時のサイズから布のサイズを計算することができる便利なサイトです。
細かくわかりやすいのですが、すごくサイトが重い。

参考 着替え袋の作り方入園・入学準備.com

ランチョンマット

上記のオックス地ストライプと、前に購入した生成りの布で2枚仕立てで作りました。

手提げを作ったときにデニム調生地も、裏地にした星の生地もあったのですが青系で食欲なくなるかも?と思って生成りにしました。

作り方はこちらを参考にしました。
参考にしたのは切り替え・裏地なしの1枚タイプでしたが、作ったのは生成り生地が薄いので2枚仕立て。

参考 ランチョンマット切替えデザインぎんがむちっく

マスク

学校でもマスクが必須なので作りました。
マスクどこにも売っていませんねえ。

外側はブロード生地。
セリアで目的もなく購入したキャラクターはぎれが活躍。

内側はダブルガーゼです。
こちらも家にあったもの。
子供達が赤ちゃんの時購入した残りがあったので助かりました。

外側もダブルガーゼの方がいいのでしょうが、マスクが手に入らない中、材料がなくて苦肉の策です。
マスクゴムも今まで使っていたものの再利用です。

息苦しくないように立体マスクにしました。
プリーツタイプも作ったことがありますが、私は立体タイプの方が簡単でした。

作り方と型紙はこちらを参考にしました。

参考 作り方☆立体布マスク(ガーゼマスク)無料型紙工房ことろ

こちらは立体マスクにフィルターポケット付きのタイプです。
次に作るときはこちらにしようかな。

生地の購入はお早めに

新入学シーズンに入るとお店も混み合い、人気の生地は売り切れます。
まだまだ先だし、とのんびり構えているとわがやみたいになりますよ〜

2月の学校説明会。
楽天で生地選び。
3月の楽天スーパーセールを待つ。
楽天スーパーセール開始→お店混み合いぎて受付中止・再開未定。
他店で生地選びなおし、購入。
受付順に発送するとお知らせ→3月中旬生地到着。
作り始める→裁断ミスあり交換(1週間待つ)

と余裕を持っていたはずが、結構ギリギリに。

特に今年は入学入園シーズンと、コロナによるマスク需要でダブルガーゼにも注文が殺到していていたようです。

みなさん!生地の購入はお早めに!!

長くなったので娘の入園グッズ紹介は次回に。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です