楽天ROOMに購入品まとめてます

【ダニ対策】布団乾燥機と布団クリーナーで徹底的に!わがやの対策

こんにちは。

6歳息子は昨年夏に急にアレルギーを発症しました。
血液検査の結果ハウスダスト、ダニに反応。
アレルギー発症以降、本腰を入れてダニ・ハウスダスト対策をし始めました。

今回はわがやの対策についてご紹介したいと思います。

布団乾燥機についてはこちらの記事をご覧ください。

夏場は寝汗が気になるので布団乾燥機の出番。息子の寝汗がひどい。
一年中休みなく使っています。

【便利】ふかふかお布団がたまらない!年中活躍する布団乾燥機カラリエ

今回の記事の内容は

  • 布団乾燥機の使い勝手は?
  • 気になるところは?

それではどうぞ。

スポンサードサーチ

選んだのはアイリスオーヤマ

布団乾燥機とほぼ同時期に購入しました。

布団乾燥機といえばレイコップが有名ですが、わがやはアイリスオーヤマのものを利用しています。
レイコップよりもお手頃価格ですし、軽量なのも魅力。

価格と重さでちょうど良かったのがアイリスオーヤマでした。
口コミも調べてまちがいないなと。

あえて気になるところをあげるとすれば、布団乾燥機もそうだけどデザインかな?今ひとつ垢抜けないというか…
アイリスオーヤマ的にはデザイン<機能なんでしょうね。

片手でも使える軽さ

一度電気屋さんで実際の重さを試してみてください。
アイリスオーヤマの布団クリーナーは電源コード込みで1.6kg。

掃除機ってずっと持って動かすと結構体力いりますよね。だから軽さは大事。

ハウスダスト除去率98%以上

アレルギーの原因になるハウスダスト。
息子もハウスダストアレルギーなので除去率98%は頼りになります。

しっかりと吸う秘密は二つのサイクロン気流。縦横両方のサイクロン気流で優しくしっかりとゴミを吸い込んでくれます。

でも普通の掃除機よりも吸い込む力が優しいので布地を吸いすぎることがありません。
うっかり普通の掃除機で布を吸い込むとすっごい音がしません?
ぐぁぁぁぁぁ〜って。

同時に1分間に6500回の高速のたたきで布団の隙間に逃げ込んだハウスダストを浮き上がらせるので効果的にハウスダスト除去されます。

きれいになったか目で確認できる

本体のゴミカップのあたりの色が変わります。
これは汚れ具合をお知らせ。掃除機とかでもよくありますよね。

ゴミ少

赤はゴミが多い。緑になると少ない。
なんとなく普段の生活から赤は危険なイメージがあるし、視認性が高いのでわかりやすくていいです。

ゴミ中

終わった後のゴミフィルターを見るとごっそり取れてます。
ほとんどがホコリだと思いますが、取り終わったのを見るとこんなゴミまみれで寝てたの?とびっくりします。

ズボラでもなんとなく気持ちが悪くて掃除機しようという気になります。

温風が同時に出るからダニを増やさない

掃除をしながら温風が出るのでダニが増えにくくなります。
わがやはいつも布団乾燥機の後に使うので布団乾燥機の熱で十分かと思いますが、天日干し+布団掃除機の方には温風機能が付いているのはうれしいですね。

操作がわかりやすい

字も大きくわかりやすい。
説明書読まなくても使えちゃう。(読みましょう)

電源ボタンを押してモード切替をします。

標準(たたきあり)

弱(たたきなし)
   ↓電源長押し
ターボ(たたきあり)

私はずっと標準モードを使います。
ターボにするほど汚れてない。はず。

ダニ対策はこうします

まずは布団乾燥機を使い、ダニを熱でやっつける。
布団乾燥機の使い方はこちらにまとめました。

【便利】ふかふかお布団がたまらない!年中活躍する布団乾燥機カラリエ

終わったらいよいよクリーナーの出番です。

準備:布団を広げる

出来るだけシワなどがないように広げて整える。
上の写真は布団乾燥機をかけているところ。

ヘッドのロックをはずす

自立するように立ててあるままだと使えないので、ロックを外します。
ヘッド部分を抑えて手前に本体を倒すと簡単に外れます。

電源を入れる

1往復10秒を目安に動かします。

センサーがゴミの量をお知らせしてくれるので、赤くなったところは繰り返して緑になるまで掃除します。

使い方は簡単です。

掛け布団や敷布団だけでなく、枕も使えます!

使用後はお手入れ

本体からダストカップを取り出します。
ゴミが汚いので画像はここからなしで簡潔に。すみません。

ダストカップの中にフィルターがあるので、水の中でフィルターを取り外します。
ポイントは水の中。
とても細かいゴミが空中に舞うのを防ぐため水の中で取り出します。

ダストカップとフィルターを水洗い。

その後乾燥させて、完全に乾いたら元に戻します。

気になること4つ

コストパフォーマンスや使い方、ゴミのとれ具合など気に入っているところもあるのですが、ここからは気になることを紹介します。

  • 時間
  • 重さ
  • 手入れ

時間

1枚あたり結構時間がかかります。
汚れ具合や布団の状態にもよるし、どのくらいの量をやるのかでもだいぶ違うのではっきりと書かないですが、私はよしやるぞ!と気合を入れないとズボラなのでズルズル後回しにしがち。

ちなみに4人家族で布団は3枚。枕は4つ。ベッドはセミダブルが2つ。
全部まとめて40分くらいかかるかも。え?普通?

重さ

コードを含めて軽量1.6kgといってもずっと使うと流石に疲れます。
左右持つ手を入れ替えて使ったり、少しづつ日にちを分けてやるとか工夫がいるかも。

結構大きいです。
日中はいいけど、夜間だとちょっと気が引けます。
吸ってくれてる!っていう感じがあるけどね。

手入れ

普通のサイクロン掃除機のように溜まったゴミをゴミ箱へぽん!
とはできないです。

なぜならゴミが細かくて出した瞬間に周りに飛び散ってしまうから。
診断は受けていませんが、私もおそらくハウスダストアレルギー。

水でフィルターが洗えるのはうれしいけれど、外す→洗う→乾かす→戻すがちょっと面倒。

あと水の中に残ったゴミをまた捨てるという手間があります。
そのまま流すわけにも行きませんからねーーーーー。

フィルターが使い捨てだったらよかったな。
(他のメーカーにあるようですが値段が張る)

スポンサードサーチ

おまけの洗濯風景

カバー類を洗って干すときはランドリールームだけでは足りないので、寝室のPid4Mとぐるぐるハンガーを使っています。

《web内覧会2019》寝室3 大活躍の室内物干しpid4Mと迷走した壁紙 【便利】 42cmのスペースがあれば!シーツ干しスペースのお悩みを解決する便利アイテム

ぐるぐるハンガーはシーツを省スペースで乾かすのに便利。

布団クリーナーを使ってわかったこと

他の布団クリーナーを使ったことがないので比べることができませんが、購入時の価格も手頃で使い方も簡単。
終わった時のゴミの撮れ具合を見ても総合的に満足。

気になることはいくつかあるけれど、それをカバーするには上位機種を選べば良さそうですね。いつか壊れた時に考えます。うん。

実家の布団もやりたいなと思いつつ、いつも持ち帰るのを忘れます。
まず始めてみようかな?と思った方オススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です